<aside> 💡 カテゴリーごとに商品を表示させたい時の設定方法です。Shopifyの商品情報にある「商品タイプ」ごとに商品一覧が表示されます。

</aside>

https://youtu.be/TAPqO3M_-Z8

Shopifyでの設定方法

商品タイプを設定する

<aside> 💡 ここでのカテゴリーとは、Shopifyに登録されている商品情報における「商品タイプ」を指しています。カテゴリーごとに商品を表示させるには、「商品タイプ」が登録されていることが前提となります。

</aside>

  1. メニューバー「商品管理」をクリックします

  2. 商品を新しく登録する場合は「商品を追加する」ボタン、既に登録されている商品を編集する場合は商品をクリックします。

  3. 商品の編集ページに入り右脇の「分類」>「商品タイプ」を編集します

    商品タイプが未登録の場合は、商品タイプ名を入力すると「+追加」ボタンが表示されます。

    商品タイプが既に登録されている場合はプルダウン形式で選択することができます。

  4. 変更を保存して完了です。

    商品タイプは「商品管理」>「すべての商品」からも確認することができます。

チャットブーストでの設定方法

1.シナリオを作成する

  1. メニューバー「シナリオ」をクリック

  2. 「新規作成」のタブより、管理しやすいタイトルを入力し「作成」ボタンをクリックします。

  3. シナリオ一覧にある、先ほど作成したタイトルのシナリオの右端「•••」マーク>「編集」をクリックします

  4. 開始IDの「変更する」ボタンをクリックします

  5. 「コンテンツ」のプルダウンをクリックし、「ID 【ショップ名】:カテゴリー」を選択します。

    <aside> 💡 Shopifyアカウントとチャットブーストの連携を行うと、自動的に「カテゴリー」のコンテンツが作成されます

    </aside>

  6. 設定したシナリオが画面左側に表示されていることが確認できれば完了です

2 .自動応答配信の設定をする